「sRemo-R」のその後

世間はゴールデンウィーク真っただ中ですね、どこもかしこも人でごった返しているのでしょうか?我が家、引っ越しして初めてのゴールデンウィークになります。通勤に利用している「最寄り駅」が「とある公園」の名前で、その公園の前を通って通勤しています。冬はほとんど人とすれ違うことがなく、「ずいぶん、寂しい公園だなぁ」と思っていたのですが、冬が明けて、人の多さにびっくりしています。
そう春になり、桜が咲くと露店が出てきて、近くの駐車場も満車となり渋滞し、このゴールデンウィークも駐車場は満車となり公園内はごった返しています。駐車場に入るのに渋滞している車の列を見ていると歩いて行ける距離に引っ越してよかったなぁと思っております、我が家には小さい子もいますしね、うんうん。
私はカレンダー通りの休みなため、今日は仕事ですが、今日も渋滞するんだろうなぁ~(苦笑)

さて、話がそれてしまいましたね、
今はAmazonだけではなく、Yahooでも購入できるようになって手に入り易くなった「sRemo-R」についてです。

購入直後は、まだ、Androidアプリのベータ版がリリースされたばかりで、スマートリモコンとして利用していたのですが、正直、スマートリモコンってあまり使い場がないんですよね(;^_^A、冬の寒い時期とか寝室のベッドの中でスマホを取り出しsRemo-Rに指示を出してエアコンのスイッチをON!とか使ってましたけど、今の時期は・・・、エアコンいらないですしね、我が家は空気清浄機も稼働してるんですが、リモコンがないので操作できないですし(空気清浄機用のAndoridアプリはあるので、そちらの連携はもしかしたら可能かもしれませんが)、そもそも、常時付けっぱなしですし、テレビをつけるのにスマホを取り出すのも・・・、と現状、スマートリモコンとしては使っていないのが現状です。

ですが、Andoridアプリの正式版がリリースされ、echoとの連携もできるようになったので、試してみました。

まず、sRemo-RがEchoと連携するためには、ネットワークの穴開けが必要になります、つまり、EchoがsRemo-Rを見つけられなければ連携はできません、ということで、さっそく、我が家のネットワーク環境でトライしてみました。・・・が、我が家はホームゲートウェイ側のルーターと無線LANアクセスポイントとして利用している新しめのルーターの二重ルーターでネットワークを構築しています。
というわけで、このどちらのルーターにも穴開けが必要になります。

我が家はau光と契約しているためホームゲートウェイは「Aterm BL1000HW」となります、ネット回線を申し込むとこの子が勝手に付いて来て、ここからインターネット、電話が利用できるようになります、ワイヤレスLANのアクセスポイントとしても利用できるのですが、月々の有料プランに加入しなければいけないため、長期で利用するなら別なものを自前で用意した方がお得な気がしたので、ELECOMさんの「WRC-2533」シリーズを別途購入し、「Aterm BL1000HW」のネットワークLANポートに繋げて利用しています。
本来、「Aterm BL1000HW」のルーター機能を無効にし新しい「WRC-2533」のルーターのみを有効としたかったのですが、できないんですよね、ありえんホームゲートウェイですよね「Aterm BL1000HW」は・・・。じゃぁ、何か良い方法はないのかと言うとあるんですよね、「DMZ」が(笑)、こいつを使うとセキュリティ的に気にはなりますけどね。

ということで、「Aterm BL1000HW」上でIPの払い出しを固定IPとし「WRC-2533」には常時固定IPを割り振る設定にし、さらにDMZ機能で割り振った固定IPを設定しました、これで、「Aterm BL1000HW」に来たパケットがそのままDMZに指定した「WRC-2533」に転送されます、そして、「WRC-2533」上で「sRemo-R」も固定IPとし、こちらもDMZに設定しました、セキュリティ上、好ましくないですが、致し方ありません、後でおいおい見直していきたいと思います。

ですが、これで無事、EchoからsRemo-Rが見つかるようになり、連携が可能となりました。

「アレクサ、照明つけて!」
「アレクサ、テレビつけて!」

とお願いすると、アレクサが「はい」と答えてくれてつけてくれます、もちろん、消すこともできます。
これで、無事、リモコンを操作せずとも、操作できるようになりました、メデタシ!メデタシ!!

ワイヤレスLANの5GHzが最初っから使えなかったり、UIのせいで、分かりにくかったり、設定するのに手間がかかったり、ボタン番号を覚えなきゃいけなかったりしますが、できることは多いことは間違いないですね、苦労した分、できることが多いと思います、個人的にはsReomo-rは買って正解だったと思います。

現在、1階リビングに子機と親機で測定した温度をまとめて表示してくれる温度計を利用しています、子機は室外、脱衣所、2階主寝室に、それぞれ設置し1階リビングで温度湿度を確認できるようにしてあります、ですが、たまーに電波の状態が良くないのか2階主寝室の温度・湿度が転送されてこないことがあります(泣)、もし、sRemo-rが2階主寝室にあったら温度・湿度も把握できて(スマホで確認する必要がある)、主寝室のエアコンも操作できて良さそうですよね、ちょっと本気でもう一台買ってもいいなぁと思ってます、でも、もう少し操作する機器が増えてくれるといいんですけどね。

そのうち、マクロを使ってみたり、IFTTTやセンサー類を使ってみたいですね。

あっ、そうそう、最近、FireTVを良く見るので、

「アレクサ、FireTVつけて!」

と指示したら、テレビを付けて、FireTVを操作させようとしたのですが問題が・・・(笑)

FireTVのリモコンボタンを覚えさせようとしたのですが、なぜか失敗の嵐!、それもそのはず、FireTVのリモコンはBluetoothだったんですね(苦笑)、でも、FireTVはテレビのリモコンから操作可能なので、そちらを使えばFireTVの操作もできるはず・・・、(未確認)、こちらもそのうち確認してみます、って、テレビのリモコン信号はちゃんと学習できてるので問題ないはず。

2018/5/17追記
各チャンネルを登録しチャンネルを以下のように指示することでアレクサでテレビのチャンネルを変えられるようになりました、楽です

「アレクサ、TBSつけて!」
「アレクサ、Eテレつけて!」
「アレクサ、テレビ東京つけて!」

試してみるとわかるのですが、うまくアレクサが認識し難いワードがあるようで、「テレ東」や「NHK」は認識してくれませんでした、他のワードに置き換える必要があるようです、私の発音が悪いのかなぁ?

夜、寝る前に、FireTVを見ることが多いのですが、次は、「アレクサ、おやすみ!」でFireTVをスリープにし、テレビを消し、照明を消す、のをまとめて指示できるようにトライしたいと思います。

2018/6/28追記
うーん、以前は、上記のようにチャンネル切替が出来ていたのですが、ここ最近、できなくなってしまいました(泣)。ただし、「テレビを付けて」はちゃんと機能するので、sRemo-Rの問題じゃない気がしています、アレクサ側の問題なんでしょうね、アレクサアプリで「Eテレつけて」と指示した後、どう認識したのか確認すると、正しく認識はしているみたいなんですよね。

ということで、sRemo-Rのサポートに問い合わせてみました。

AmazonEchoとの連携で利用するワードはAlexaが認識できる必要があります。
Alexaはテレビ・照明など、認識しやすいデバイスであればスムーズに認識するのですが、アレクサ自身認識できないデバイスには反応しません。
(例えば、「テレビつけて」だと反応しますが「1チャンつけて」などは反応しない等)
従いまして、以前には「日本テレビつけて」で反応したとのことで、なぜその時点では反応したのかは不明ですが、通常はそのワードではAlexaが認識できないことが多いようです。
大変、申し訳ございませんが、Alexaの動作自体もAmazon側で随時更新されて
いるようですので、弊社としては責任を持った回答ができないことや、ご利用したいワードも用途により異なると思われますので、どのようなワードが認識できるかはお答えすることが難しい状況でございます。
恐れ入りますが、Alexaが認識できるワードを試しながら、設定頂くよう、よろしくお願いします。

また、Alexaアプリ>定型アクションにおきまして、音声指示する文言を自由に設定することも出来ます。

何かご不明な点がございましたら、いつでもご連絡下さいませ。
よろしくお願い致します。

との丁寧な回答を頂きました、定型アクションでせめてみたいと思います。

2018/7/9追記
定型アクションを利用することで、Alexaからテレビチャンネルを切り替えられるようになりました!しかし、登録した、2,3日は切り替えてくれませんでしたけど、きっと更新のタイミングか何かなのでしょう。サポートの方、ありがとうございました。