いつまでも仮設置のままの「LEDテーブライト」

引っ越しをしてから、我が家には幾つかLEDテーブライトを設置しています。階段の下側、上側、それにリビングのテレビの後ろ(間接照明風にしたくて)、このうち、テレビの後ろのものは、テレビのリモコン信号を拾って意図しない色になったり、チカチカと点滅(笑)したりするため、撤去しました、・・・が、それ以外の階段のものは、LEDのローソクキャンドルと共に灯りを照らしてくれています。

で、この階段に設置したLEDテープライトですが近くにAC電源が無かったこともあり、電池BOX(単三電池を複数本セットできるやつ)から電源を取って利用してます、当然、電池なので入れ替えた当初は明るいのですが段々と暗くなり終いには点灯しなくなります、人感センサー付きのLEDテープライトなのですが、電池BOXは単三型電池を10本で、2週間持たないんです(苦笑)、最初のうちは2週間近く持つので苦に感じていなかったんですけどね、最初は100均で買ってきた電池交換をしてて、そのうち、充電したエネループと交換していたのですが、その作業が面倒になってきちゃいました・・・、ほんと人間ってわがままですね。

そこで、以下対応をしてみたいと想います。

  • 仮設置を本設置
  • 電池BOXから電源化

LEDテーブライト本設置

現状は、階段下にある窓枠の周りにぐるっと巻きつけたり、階段上の方にある照明器具に巻き付けたりしていて見た目は悪いです!(笑)
そこで、設置場所を模索する必要があります、設置場所さえ決まれば電源はモールを使って近くの電源から引けばいいだけですからね。階段照明ってどんなのがあるのかイメージが湧かなかったため、ググってみました、他にもありますが私が気になった(いいなぁ)のは以下の設置パターンでしょうか。

  • 階段の手すり裏を光らせる
  • 階段のステップ(後部)を光らせる
  • 階段のステップじゃないところ(笑)を光らせる

階段の手すり裏を光らせる

イメージとしては以下の感じです。

THE間接照明という感じで見た目いいですよね、我が家の階段にも手すりがあるので、最初はこれがいいんじゃないかと思っていました。
でも、よくよく考えてみると色々と問題が・・・。

設置場所を手すりの裏とする場合、手すりに溝を作って埋め込むか、そのまま手すりの裏に張り付けることになります。手すりに溝を作るだけの勇気はないので前者は却下、そして、手すりの裏に張り付けるのは、手すりを掴んだときに違和感あるだろうし、手すりとしてみたときに機能を邪魔してるのでこれまた却下。

階段のステップ(後部)を光らせる

イメージとしては以下の感じです。

いいじゃないですか?手すりよりも足元(階段ステップ)を照らしてくれていいですよね~。我が家の階段も、各段のステップの最後部にLEDテープライトを設置できそうな段差があり実現できそうです。
ただ、階段の総ステップ数分、LEDを分岐させる必要がありそれなりにLEDテープライト量も必要、電源から電源をステップ数分、分岐させてやる必要もあります、何より、見えない部分である配線処理が大変そうです。

階段のステップじゃないところをジグザグに光らせる

イメージは以下の感じです。

先ほどは階段のステップ後方部分でしたが、これはステップではなく、ジグザクの部分(笑)です、ここなら、LEDテープライトの分岐も必要なく1本で階段の1階部分から2階部分まで一筆描きの要領でジグザグモールに施設していけばOKです。手すり裏に比べればジグザグする分、必要となるLEDテープライトの量は増えますが、階段ステップ後方に比べれば、かなり少なく済みます。
配線も、LEDテープライトを敷く始端まででいいので配線処理をそれほど気にする必要もありません。

ただ、この方法だと

  • 必要となるLEDテープライトの長さが確保できるか?
  • 直角折り曲げができるLEDテープライトか?
  • LEDテープライトを包むアルミフレームが用意できるか?
  • LEDテープライトの電源を電池から家庭電源化できるか?

これらをクリアする必要があります。意外と敷居が高いですよね。一つずつ見ていきましょう。

必要となるLEDテープライトの長さが確保できるか?

Amazon等で売られているLEDテープライトの最長は5mほどなので、とりあえず問題ないかと、それに、LEDテープライト同士を繋げることもできそうですしね。

直角折り曲げができるLEDテープライトか?

これも、直角に折れるような基盤となっているLEDテープライトを発見したので問題なさそうです。

LEDテープライトを包むアルミフレームが用意できるか?

LEDテープライトをそのまま設置でもいいのですが、見た目が残念なのと、粒粒感をできるだけなくしたかったので、ケーブルモールのような形のアルミフレームで真ん中の部分が乳白色のカバーで光が拡散し易いやつが理想かと、これも見付けました、ただ、階段のステップに合わせジグザクに設置したいのでアルミフレームを切断して、切断したアルミフレームとアルミフレームを連結する必要があります、そのままだとアルミフレームの切断面が鋭利で危ないですからね、・・・ってことで、繋ぎ部分はケーブルモールの接続パーツで代用しようかと考えています、繋ぎ部分は光の拡散もしませんし放熱効果も期待できませんけどね。あとはアルミフレームの切断をどうやってやるか・・・かなぁ。

LEDテープライトの電源を電池から家庭電源化できるか?

2階の洗面所のところにある蛍光灯の電源から分岐させようかと考えていたのですが、電気関係のケーブルの施工は資格が必要なんですよね、私は持っていません(泣)、なので、もっている親戚が来た時にお願いすることにし今は長めの電源タップを利用して凌ごうかと思っています、電源タップのケーブルはモール内に閉じ込め壁を這わして・・・。

LEDキャンドル

ということで、とりあえずはクリアできそうです、まずは簡単にできそうな、階段の上部窓に置いてあるLEDキャンドルを乾電池から家庭電源化しようかなぁ、電源タップをそこまで這わせてね。
すぐ電池交換することになっちゃって、意外と面倒でね。

電池で動作してるものを家庭電源化する際に便利そうなものを見付けました、これで、LEDローソクキャンドルも家庭電源化できるかも。

単3電池形アダプター50cm ACアダプター化で電池交換不要! [A-5521-AABAT]