子供写真・動画のバックアップ環境の考察

我が家では、子供の写真は、夫婦それぞれでスマフォだったり、カメラなどで我が子の写真や動画を撮っています。
子供の成長は早いもので、二度と同じショットは撮れないんですよね、そのときそのときの瞬間が大事だと思ってます。たまーに耳にするんですが子供の小さい頃の写真を消失しまう方もいるようですね、昔は、写真屋さんでフィルムを現像し「写真」という形のあるもので残りましたけど、今は「写真」は紙ではなく、デジタルデータなんですよね、なので、写真に比べ管理は楽ですし、場所も取らないのですが、ちょっとした間違いで消すことも簡単に出来ちゃいますよね。
というわけで、この写真データをどんな風にバックアップするべきなのか考え、我が家の写真(特に子供の)のバックアップについて再考したいと思います。

現状

まず、現状の管理ですが以下のようになっています。

  • デジカメやスマフォから母艦PCへ退避
  • 母艦PCから外付けHDD(RAID)にコピー
  • たまーにGoogleフォトにアップロード

これといってたいしたことはしていませんが、一応、母艦PCのHDDがいつ逝ってもいいように、RAID1構成の外付けHDDにバックアップは取ってます、結構、HDDって簡単に逝きますからね。
ということで、一応、バックアップ環境はあるのですが、なんだか心もとないですね。しかも、意外と「外付けHDDへのコピー」や、「Googleフォトへのアップロード」は時間がかかります、その間、母艦PCの電源OFFにはできませんし、終わるまで待つか、付けっぱなしにして母艦PCに頑張ってもらうしかありませんでした。

理想

実現できるか、どうかは別にして以下ができると幸せになれるかと。

  • デジカメやスマフォから母艦PCへ退避
  • DLNAを利用してリビングのテレビで画像や動画を視聴
  • スマフォ内の画像や動画を母艦PCに繋がなくても取り込めるようにしたい
  • クラウド環境にもバックアップをしておきたい

ではでは、細かくみていきましょう。

デジカメやスマフォから母艦PCへ退避

スマフォ内の画像や動画を母艦PCに繋がなくても取り込めるようにしたい

上記の2つはちょっと相反してるというか重複してますね、USB接続で母艦PCからも画像・動画を取り込めて、スマフォ画像・動画は母艦PCに繋がなくても取り込めるようにしたいということです。

デジカメは、画像サイズが大きいこともありますし、枚数も多くなりがちですので、ワイヤレスは不向きですよね、ですので、今までどおりUSBケーブルで母艦PCと繋ぎ、画像・動画の取り込むことでよいかと、ただ、スマフォの取り込みについては、改善したいですよね。
私のスマフォは母艦PCとUSB接続して取り込めばいいのですが、嫁がスマフォで撮った画像や動画は、現状は私が居ないと取り込めません、現状も、私がサボってるため3ヶ月ぐらい取り込んでません(汗)、ということで、私が居なくても嫁のスマフォで撮った画像・動画を2F書斎(母艦PCのある部屋)ではなく、1Fリビングで取り込める手段を用意したいですね。

そこで、想い付いたのがNASによる方法です、つまり、家庭内LAN内にNASを設置しスマフォから無線LANにて接続し、スマフォ内の画像・動画を転送するのです、この方法では、現状、母艦PCで管理している大切な画像・動画をNASで管理しなくてはなりませんが。
また、母艦PCに繋いで取得したデジカメ画像・動画も、NASで管理させる必要がでてきます。

DLNAを利用してリビングのテレビで画像や動画を視聴

現状の母艦PCにDLNAサーバサービスを立ち上げることで、実現可能です。ただし、母艦PCは2F書斎、リビングは1Fと離れており、見ようとする度に母艦PCの電源をONする必要があります。母艦PCの電源を気にしながらじゃ、正直、面倒ですよね、できれば24時間いつでも見られるようにしたいですね、電気代を気にせずに(笑)、それに母艦PCの通電時間が長くなればなるほど故障のリスクもあがってきますしね、必要なときだけ電源ONしたいんですよね。

ここでも想い付いたのがNASです、NASであれば基本電源付けっぱなしにも耐えうる設計(HDDもそれようのものを導入する必要がある)となっていますしスペックにもよるでしょうが電気代も母艦PCに比べれば抑えられます。もちろん、DLNAに対応したもので、DLNAクライアント側で対応していないエンコードでも、NAS側でエンコードしてDLNAクライアント側で再生できるものが理想です。

ちなみに、我が家のDLNAクライアントは、Amazon FireTV、Amazon TV Stick、ディーガ(レコーダー)、BRIVIA 24インチがあり、リビングでは、Amazon FireTVをDLNAクライアントとして利用しようと思っています、Amazon FireTVはAmazon FireTVで、そのままではDLNAクライアントにはなりません、アプリをインストールする必要があります。

クラウド環境にもバックアップをしておきたい

NASは、できればRAID対応のものにし、さらに、NASに外付けHDDを繋いでバックアップ、さらに、クラウド上でバックアップできたらバッチリじゃないでしょうか?どれが逝ってもどこかででも復旧できますし、クラウド上にあればうちの親とかもインターネットからアクセスして見てもらうこともできるはずです。

図にするとこんな感じでしょうか?

家内ネットワークの中では、NASで一元管理させ、ネットワークに繋がればどこからでも参照・更新できるようにし(セキュリティ的なことはあとで考える)、NAS内はRAID構成にし、さらに定期的に外付けHDDにバックアップ、そして、ダメ押しでクラウドにもバックアップ、ここまでやれば十分じゃないでしょうか?

次は、NASの候補を絞りたいと思います。

今回も、draw.ioを使ってお絵かきしてみたのですが、楽しいですねー、直感的に操作できますし、何のツールをインストールしなくても、ここまで出来ちゃうって素晴らしいですね。見た目はVISIOっぽいんですが、VISIOのステンシルよりもアイテムを探しやすくセンスのいいアイテムが用意されてますよね、ちょっとクセになりそうです、凝り始めて時間かかっちゃって記事の作成に想像以上に時間がかかってしまうんですけどね。