私は通知カードが来た際に、スマホから申請をしマイナンバーカードを取得しました。
その後、確定申告の時期に医療費を申請した際に、役立ちました。ちょうど、子どもができる前で、不妊治療してましてね。
もちろん、私じゃありませんけどね。

不妊治療って、まだまだ、保険適用外で高価なんですよね、でも、病院行ってみると、結構、受診されてる方多いですよね。

で、作ったばかりのマイナンバーカードで医療費控除なんかをしました。また、その後、仕事で利用することもあり利用してました。

しかし、とあるとき、マイナンバーカードに入っている電子証明書が失効していると表示されるようになりました(;^_^A、
仕事で利用したときに、パスワードロックでもさせてしまったためだと思っていたのですが、違ったんですよね。

この前、平日に休みがあったため、市役所に行きマイナンバーカードについて質問してきたんです。

私:「引っ越しした後、マイナンバーカード内の証明書の情報更新して欲しいのですができますか?」
市役所の方:「どうぞ、こちらへ・・・」
市役所の方:「パスワードを入力してください。」

と言われ、私は、タッチパッド付液晶にてパスワードを入力。

市役所の方:「ん?変ですね、このマイナンバーカードは失効してるみたいで、発行手続きをやり直してもらわないと・・・」

私:「役所になんかしらの手続きをした覚えがないのですが、証明書って失効することがあるんですか?」

市役所の方:「引っ越し後の転入届けで、マイナンバーカード内の情報を一定期間内に更新しないと失効するんです」

私:「そうなんですね?それは知りませんでした、すいませんが再発行手続きを・・・」

となったのですが、転入時には、そんなこと教えてくれませんでしたけどね、転入時に、マイナンバーカードの表記上は、新しい住所を明記してくれたのですが(;^_^A。
ということで、再発行をやりなおしました。

まっ、どうせ、券面の方は、仕事でロックさせてしまったので丁度良かったのですが・・・。
しかも、今、マイナンバーカード発行してもらうと中の証明書の有効期間が5年間になるとか・・・。

しかし、マイナンバーカードの発行は面倒ですね、JLIS経由になるから仕方がないのでしょうけど。それと1000円かかるそうです。

追記.2019/4/2

昨日、交付書(はがき)を持って、交付書に書かれてる場所に、受け取りに行ってきました、初回同様にパスワードをタッチディスプレイで入力し完了。あとは1000円かかりました。
これで、また、仕事で利用できます、ロックしないように気を付けねば・・・。